予防メインテナンスのプロ「歯科衛生士」にお任せ

治療後は「次への予防を」

むし歯や歯周病などの治療が終わると、ホッとするもの。しかし治療が終わったからと言ってあとは何もしなくていいという訳ではありません。治療後も定期的な予防メインテナンスが必要です。いつまでもお口の健康を維持していくため、予防メインテナンスは歯のプロ「歯科衛生士」にお任せください。

歯科衛生士の役割

歯科医とともに、患者様のお口を守る「歯科衛生士」がどのような役割を担っているのかご紹介します。

歯科予防処置

歯を失ってしまう原因の約9割が「むし歯」と「歯周病」と言われています。この2つは、歯科の二大疾患とも言われており、多く方が悩まされているのが現状です。しかし逆に考えれば、むし歯と歯周病をしっかり予防できれば、歯の健康を生涯にわたって保つことができるとも言えます。

これらの予防処置として挙げられるのが「フッ素塗布」や「プラーク除去」など。歯科衛生士は専門的技術を用いて、口腔内の疾病を防ぐ処置を行います。

歯科診療でのサポート

歯科診療というのは歯科医師を中心に置いたチーム医療とも言えます。そのチームの中で歯科医師の診療を補助するのが歯科衛生士です。

歯科診療補助の業務は多岐に渡るため、歯科衛生士は歯科診療をスムーズに進めていくために非常に重要な役割を担っています。

歯科保健指導

むし歯や歯周病というのは生活習慣病の一種ですから治療よりも予防が大切。つまり、むし歯や歯周病にならない生活を送ることが重要なのです。

日頃の生活習慣を見直すために、歯科衛生士による歯科保健指導が行われています。歯科保健指導の中でもブラッシング指導は、セルフケアの質を向上させるためには不可欠と言っていいでしょう。

ホワイトニング

ホワイトニングとは、歯を削ることなく薬剤の力で内部から歯を白くきれいにすることです。歯科衛生士は、最近注目されているホワイトニングも行います。

当院が担当歯科衛生士制にしている理由

狭山市の歯科医院「いづみや歯科」では担当歯科衛生士制を採用しております。担当歯科衛生士制というのは、1人の歯科衛生士がしっかりと責任を持ち、1人の患者様を治療開始から治療終了まで担当すること。担当制にすることで、患者様の口腔内環境の移り変わりを歯科衛生士がしっかりと把握することができます。

また患者様とのコミュニケーションも密になります。最初はあまり歯の健康に興味がなかった患者様でも、徐々に自身の歯の健康へ関心を持つようになり、結果として予防の徹底につながるのです。

くわしい予防方法などはこちらで紹介しています。